中村敏也 ブログ コラム 保育 療育 児童発達支援

中村敏也の元気キッズ保育園の秘密 vol.19

参考:メルマガバックナンバー 2021.10.28 配信

中村敏也の元気キッズ保育園の秘密 vol.19 「1on 1 meetingの極意」

 


中村敏也の元気キッズ保育園の秘密


中村敏也の元気キッズ保育園の秘密 vol.19
「1on 1 meetingの極意」
コミュニケーションって本当に大切です という話

当たり前のことですが、コミュニケーション=対話って本当に大切ですよね。

大きな会議、小さな会議、井戸端会議、雑談、ちょっとした一言をかわす会話、挨拶などなど

人と人がつながるには、やはり会話・対話ってとても大切です。

そんなこと百も承知だわ!ってみなさん思っていると思うのですが、
忙しい毎日の中では、意識しないとできないのです。

マネージャークラスの皆さん、
今年度新しく入った職員と最近いつ話しましたか?
しっかりとした個人面談はいつ行いましたか?
クラス(部署)を超えて、しっかりとミーティングしたのはいつですか?
パート職員の方と、ちゃんとした時間を持って話をしたのはいつですか?

事務室や保育室内での普段の軽い雑談ではなく、
「ちゃんとその人のために時間をとって話を聴く」
ということが、とっても大切なのです。

そこで、やっていただきたいのが、
定期的な1on 1 meeting(個人面談)です。

普段の集団ミーティングでは言えなかったこととか、
そんな風に捉えていたのか!
なんて驚くことばかり出ることでしょう。

ただ会話をする時間を持つことも大事なのですが、
ここはもっと踏み込んで、行動変容が起きるようなmeetingにするために、
今から効果的な1on 1 meetingを行うための秘訣をお伝えいたします。

1.効果
まず、1 on 1 meetingを行うと以下のような効果があります。
1.チーム力の強化
2.1人1人の成長加速
3.ロイヤリティ(会社への帰属意識)の強化
4.個々の職員の状況の把握(体調・メンタルヘルスなどの把握・迅速な対応へ)

次に実際1on 1 meetingを行うときの目的をはっきりさせます。

2.目的
1.マネージャークラスのマネジメント力強化
2.職員の内省を促し成長につなげる
3.自分ごととして仕事に取り組む人材、組織へ昇華(Active Working)

3.1 on 1 meetingで大切にしたいこと
この時間は、誰のための時間でしょうか?
それは、職員(部下)のための時間です。

ぜひ「彼らのための特別な時間」だと意識してください。

ということは、
自分の意見、主張を押し付ける時間ではないということです。

ここは重要なのでもう一度
自分の意見、主張を押し付ける時間ではないということです。

そこで、とっても大切なのが、次に伝える手法になります。
1.傾聴
2.共感
3.受容

傾聴、共感、受容です!!!
とにかく相手の話を聴くことが大切なのです。

傾聴で必要なことは、
「あいづち」「おうむがえし」
「自分の価値観を押し付けない」
「話を聞ききる=自分の意見を途中で言わない」

共感に必要なことは、
「仕草をまねる」
「感情表現に共感する」

受容に必要なことは、
「常にニュートラルな姿勢」
です。

4.注意点と振り返ること
1on 1 meetingを行なった際には、
次のことを注意し、振り返ってみましょう。

相手の話を奪っていないか?
相手が話きるまでの沈黙をまつ
感情表現の場面でおうむがえし
感情表現の場面で、共感の言葉を述べる
プラスの言葉で終える

これらの点を注意して行なってみてください。
きっと目の前の職員が心を開く瞬間を垣間見ることでしょう。

保育園 元気キッズでは、産業カウンセラーでもある副代表が率先して1on 1 meetingを行なっており、多くの職員が胸に秘めている想いを語ってくれています。

ぜひ、まだ試していない方、
もしくは、個人面談をやっていたけれどイマイチ効果が出ないといった方は、
「傾聴、共感、受容」を合言葉に、
自分の意見を押し付けることなく、
まず受け止めることを意識して行なってみてください。
 
 

———————————————————-

株式会社SHUHARI
保育園元気キッズ 代表 中村敏也

———————————————————-

 
中村敏也メルマガ
中村敏也のメールマガジンでは
・保育・児童発達支援の経営のためになる情報
・オンラインセミナーのご案内(メルマガ読者限定案内あり)
・講演会のご案内
などをお送りしています。

困っている保育所の足元を見た高額な人材紹介会社に頼らず、自力で採用できる力を、すべての保育所が持つことができれば、より良い保育環境が広がるはずです。

子どもたち、保護者、保育士にとって、とても幸せな世界になることを願って、少しでもお力になれれば幸いです。

※メールが届かない場合、携帯メールの受信設定、迷惑メールの設定などをご確認ください。
@shuhari.bizからのメールを受信できるようにしておいてください。

保育園運営の教科書

中村 敏也

Nakamura Toshiya
埼玉県内に、保育園、児童発達支援施設、保育所等訪問支援事業所、病児保育室、放課後児童クラブ、相談支援事業所を運営。子どもが笑顔で過ごせる保育園にするためには、職員が楽しめる職場であることが重要。職員が意見を言いやすい職場の雰囲気作りや福利厚生面など、働きやすさも重視した環境作りに力をいれている。
株式会社SHUHARI代表取締役
株式会社sopo代表取締役
新座市子ども子育て会議委員
中村敏也