「こどもの居場所」プロジェクト
認可保育、小規模保育、発達に凹凸がある子供たたちのための児童発達支援事業所をはじめ、放課後児童クラブ、相談支援事業所など「子供たちが最高の笑顔になれる場所」を作ってく活動をしています。
「こどもの居場所プロジェクト」のホームページでは、子供たちの豊かな未来のため、「子供たちが最高の笑顔になれる場所」を作る活動の一環として、子供たちのために役立つ情報発信を軸に、中村敏也の活動を報告していきます。
![]() |
2022.06.16 グローバル・コネクター座談会「グローバル教育とは」に参加させていただきました グローバル・コネクター座談会 「グローバル教育とは」 に参加させていただきました。 …read more>> |
![]() |
2022.06.09 地域情報サイト「まいぷれ」『朝霞市「初」の児童発達支援センター「元気キッズ チルズ」がオープン!』 「児童発達支援センター元気キッズチルズ」オープニングセレモニーを 地域情報サイトの「まい…read more>> |
![]() |
2022.06.02 児童発達支援センター元気キッズ チルズ オープニングセレモニーと、ホームぺージリニューアル 2022年6月1日 児童発達支援センター元気キッズチルズ オープニングセレモニーを行い…read more>> |
![]() |
2022.05.17 出版記念 講演会へのお誘い 「出版記念 講演会へのお誘い」 こんにちは。 株式会社SHUHARI 元気キッズ…read more>> |
![]() |
2022.05.06 中村敏也の元気キッズ保育園の秘密 vol.27 参考:メルマガバックナンバー 2022.5.2 配信 中村敏也の元気キッズ保育園の秘…read more>> |
中村 敏也
株式会社SHUHARI代表取締役
株式会社sopo代表取締役
新座市子ども子育て会議委員

メディア掲載情報 PICKUP
埼玉県の志木市・新座市・朝霞市に認可保育園、小規模保育施設、児童発達支援事業所、保育所等訪問支援事業所、居宅訪問型保育・児童発達支援、相談支援事業所、病児保育室、放課後児童クラブ(学童保育)を運営。
子どもたちの多様なGENKIを大切に受けとめ、地域にあふれる GENKIが豊かな未来を創造することを信じて活動しています。
育児の「困った」を解決する25の施設は、
地域や時代のニーズに
合わせて、保育・療育を含む多方面から育児をサポート。
志を同じくする仲間たちと共に高い意識を持ち、
子どもたちの笑顔にもつながる、職員が働きやすい環境を整えています。
「子供たちの豊かな未来のための基礎力を育むこと」を会社の使命とし、2004年9月に保育園元気キッズ 志木園 開園以来、保育事業を中心に認可保育園、小規模保育所、児童発達支援事業所、保育所等訪問支援事業所、病児保育室、放課後児童クラブ、相談支援事業所と地域に根ざし必要とされる施設を開設しながら成長しています。
発達障がいを抱える未就学児、身体障害や肢体不自由を抱える未就学児、重度身体障害および医療的ケアが必要な未就学児のための保育と療育サポート施設です。看護師のいる安心の保育環境。子供たちにとって、安心して過ごせる第2の家庭のような暖かさをもって支援を行います。
幼児から中学生を対象にした総合トレーニング教室。心の成長にも力を入れており、考える習慣や継続する習慣を身に付けてもらい、将来の飛躍へつなげていきます。