中村敏也 ブログ コラム 保育 療育 児童発達支援

「多幸感」と「子育て」

「多幸感」と「子育て」

「なんだか最近疲れているなぁ」って感じている方、多いと思います。

私自身も、なんだか肩が重いなぁ。寝ても疲れが取れないなぁと感じることが多いです。

もともと楽観的な性分で、あまり気分が落ち込むことがないのですが、最近はふと疲れたな。早く寝よっとと、21時に過ぎにはベッドに潜り込み子ども達とともに寝て、途中で目が覚めて、眠れなくなるということがあります。

しかし働き盛り世代としては、仕事で悩みが多いのは当たり前だし、もっと頑張らないとって思いがちです。特には日本人は総じて真面目だし辛いの当たり前、もっとがんばれ信仰が根強いです。

しかし、頑張り過ぎて身体を壊してしまうのもなんだかオカシイ話でしょと最近すごく思います。

特に、この新感染症の影響で、毎日暗いニュースがTVで報道され、テレビを消してネットサーフィンをしても、ネットニュースでも、そのことばかり。。。

無意識に心が疲れてしまっている方が多いのではないでしょうか?

そこで、少しだけ毎日が元気でいられるコツをお伝えします。

それは、身近な「小さな幸せ」に気づくことです。

朝起きがけに子どもをハグする
朝起きて、コーヒー豆を挽き、香りを楽しむ
今流行りの高級食パンを思い切って買ってみて、朝トーストにして食べる
アロマオイルを加湿器に入れて気持ちをリフレッシュする
朝、子どもと一緒に今日やりたいこと、放課後の楽しみなどを話す
出勤時に好きな音楽を聴く
朝の冷たい空気を、寒いと思うではなく新鮮だーと錯覚する
お昼休みに15分の「昼寝」をして頭をスッキリさせる
疲れたらリフレッシュで好きなお菓子を一口頬張る
仕事は早めに切り上げ、我が子のお迎え時に、ただいまーって思いっきりハグしてみる
帰宅したらまずお風呂に入って、ゆったりする。
ご飯は手抜きして、冷凍ご飯を献立に入れてみる。
夕食時は、子どもとの会話を思いっきり楽しむ。変なことを話してみんなで笑う。
我が子とyoutubeのあやとり動画をみて、変な解説に面白いねーと言いながら一緒にあやとりを楽しむ
意味もなく子どもをハグする
寝る前に、絵本を一緒に読んで、役者ばりの声の強弱をして役になりきる。
子どもと手をつないで寝る

など、生活の中で、楽しいな、面白いな、幸せだなっていう瞬間を楽しむことだと思います。これが「多幸感」なのかなと思います。

先のことを考えても今はわからない。

だからこそ、家族や子育ての中でのエピソードを大切にして、日々の楽しみを見つけると良いと思います。

すると、自然と疲れが溜まりにくくなり、気持ちも軽くなるように感じます。

「笑顔で元気に楽しく」

を続けると、自然と暖かい気持ちになり、暖かい人たちに囲まれると思います。

元気キッズの職員はみんな元気で明るく楽しい先生ばかり。

感謝感謝です。

それではまた。

 

元気キッズ
代表 中村敏也

中村 敏也

Nakamura Toshiya
埼玉県内に、保育園、児童発達支援施設、保育所等訪問支援事業所、病児保育室、放課後児童クラブ、相談支援事業所を運営。子どもが笑顔で過ごせる保育園にするためには、職員が楽しめる職場であることが重要。職員が意見を言いやすい職場の雰囲気作りや福利厚生面など、働きやすさも重視した環境作りに力をいれている。
株式会社SHUHARI代表取締役
株式会社sopo代表取締役
新座市子ども子育て会議委員
中村敏也